gamedevs community

交流会 募集

【募集】関西同人ゲーム制作者交流会では、国内外の同人・インディーゲームに関する記事を書いてくださる方を募集しています(有償)

投稿日:

関西同人ゲーム制作者交流会では、国内外の同人・インディーゲームに関する記事を書いてくださる方を募集しています(有償)

概要

関西同人ゲーム制作者交流会では、ゲームに関する記事を書いてくださる方を募集しています。

募集の背景

関西同人ゲーム制作者交流会は、今年で10年を迎えました。10年で同人ゲームの環境は大きく変わりました。
開発の技術面の変化はもちろん、頒布する媒体や出展するイベントも、メンバーの募集から連絡の取り方まで様々に変わり、交流会参加者の中には東京ゲームショウへの出展やSteamでのリリースを行うサークルも現れ、今後より一層同人ゲームは注目を浴びるものと思います。

その中で、我々は同人・インディーゲームの情報をより多く発信したい。と考えています。
しかしながら、開発者の集まりである当交流会ではなかなか情報発信まで手が回らないのも事実です。

この記事を書いている筆者自身もそれは同様で、いろいろな方の知恵や力、経験をお借りしたいと思っています。
1回だけ記事を書いてみたい。という方の参加も歓迎しております。
ゲーム開発者が自分の作ったゲームの紹介だけをお送りいただいてもそれだけでの掲載は少し難しいですが、自分の作ったゲームを基に制作ノウハウを記事にしていただければ、掲載したいと考えています。
有償としたものの、潤沢な資金がないためご期待に沿えるような原稿料でないことをご承知おきの上以下を読んでいただければ幸いです

募集内容

お願いしたい記事
・ゲームイベント/勉強会/カンファレンスの参加レポート
・同人/インディーゲームのリリース情報、PV
・ゲーム制作ノウハウについて(エンジンは問いません)

1記事について寸志(数百円程度)ですがお渡しできればと思います。

応募について

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

-交流会, 募集

執筆者:

関連記事

関西同人ゲーム制作者交流会、10月6日の3時からの講演は「Busan Indie Connect 2018出展レポート」「vtuberハッカソン参加レポート」の2本です

関西同人ゲーム制作者交流会、ライトニングトークのテーマ 関西同人ゲーム制作者交流会は10月6日に定期交流会を開催します。 いつも15時から参加者がテーマを決めて話をします。 今回のテーマは2つです。 …

no image

Unity様主催の関西デベロッパー交流会 2018に交流会の面々7人で参加しました。

Unity様主催の関西デベロッパー交流会 2018に交流会の面々7人で参加しました。 雰囲気を振り返りながら、簡単に書いてみたいと思います。 <サイト> https://kenjin.unity3d. …

no image

独自ドメインkansai-doujingame.comを取りました

交流会のサイトはkansai-doujingame.comに移行しました 関西同人ゲーム制作者交流会です。 交流会のサイトを独自ドメインに変更しました。 今後とも宜しくお願いします。

no image

【wordpress&IBMwatson】交流会のサイトにチャットボットを設置しました

交流会のサイトにチャットボットを設置しました 話しかけてみてくださいね 概要 交流会では、サイトに初めて訪れる人やイベントのことを知りたい人用にチャットボットを設置しました。 ワードプレスとIBM w …

【関西同人ゲーム制作者交流会】定期交流会は2/2開催予定です。

【関西同人ゲーム制作者交流会】定期交流会を2月2日に開催します 概要 次回の関西同人ゲーム制作者交流会は2019年2月2日に開催します。 3時からの参加者のフリートークは「台北ゲームショウ参加体験談」 …