タイトーさんがアーケード筐体を3/4に縮小した「ARCADE1UP」を東京ゲームショウにて展示されるとのことです。
タイトーさんの名作スペースインベーダー、他にギャラガ、パックマンもあるようです。
<PV>
家庭用アーケード筐体という謎の存在に期待が寄せられます。
価格が5万円代と手が出そうで、ゲームバーに導入されてしまうのではないかという心配などもあったりしますがまずは実物を見て判断したいところです。
投稿日:
タイトーさんがアーケード筐体を3/4に縮小した「ARCADE1UP」を東京ゲームショウにて展示されるとのことです。
タイトーさんの名作スペースインベーダー、他にギャラガ、パックマンもあるようです。
<PV>
家庭用アーケード筐体という謎の存在に期待が寄せられます。
価格が5万円代と手が出そうで、ゲームバーに導入されてしまうのではないかという心配などもあったりしますがまずは実物を見て判断したいところです。
執筆者:doujingame
関連記事
Interactive Gaming Ventures は、前途有望なアンリアル エンジン採用の独立系ゲーム デベロッパーを発掘し、望ましい基準を満たすチームを投資ポートフォリオに加えるためにエピック …
グローバルゲームジャム、2021年の開催はオンラインに移行ーサイト登録受付開始
グローバルゲームジャム、2021年の開催はオンラインに移行ーサイト登録受付開始 2021年のグローバルゲームジャムはオンラインで1月27日から1月31日の開催になると公式サイトで告知がありました。 G …
11月30日(金)に大阪で第12回ゲーム制作もくもく会を開催します
11月30日(金)に大阪で第12回ゲーム制作もくもく会を開催します 関西同人ゲーム制作者交流会では、定期的にもくもく会を開催しています。 概要 ゲームエンジンやゲームジャンルを問わず、ゲ …
「OPTPiX SpriteStudio」無料の「Starterライセンス」が新設
「OPTPiX SpriteStudio」無料の「Starterライセンス」が新設 株式会社ウェブテクノロジは、2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」のライセンス形態を …
コメントを投稿するにはログインしてください。